ティア1第三候補、ロト氷塊ゼシカ

ティア1候補、早くて強いロト氷塊ゼシカ

 

現環境の中心は占い師ミネアです。

おそらく勇者杯では、ミネアデッキはほとんどの人が持っていくのではないでしょうか。

タイプはどちらか分かりませんが、

 

もう一つ、現ランクマッチでTier1候補のデッキがあります。

「ロトの血を引く者」と氷塊関連カードの魔法使いゼシカデッキです。

f:id:dqrbeginner:20190107150144p:plain

このデッキは上記2つのミネアデッキ程の対応力がないので、

負けたら終わりのトーナメント向きではありませんが、

ランクマッチのように沢山廻すには向いたデッキです。

 

氷塊関連とロト以外は自由なので、

かなり構築が分かれるデッキです。

シーゴーレムやガチャコッコを入れて耐久力つけたり、

キラーパンサー入れて火力を上げたり、

1コスト増やして前よりにしたりと

 

ヒャドとロトで盤面維持して、

どんどんと相手の顔面を削っていくデッキです。

ロトは直接顔も削れるようになり、

かなり現環境でも上位のデッキになりました。

回ったロト氷塊は止められません。

占いミネアのマリガンについて

占いミネアのマリガンまとめ

 

カード調整後に話題となっている占い師のデッキです。

「ポムポムボム」など強力な占いカードを軸にしたものと、

「勇者エイト」と「レッサーデーモン」を軸にしたデッキ、

更には「勇者エイト」と「つむじかぜ」を「魔術師のタロット」で複製するデッキ、

この3タイプデッキがよく見かけますね。

特に占い軸のデッキは、バフされた「なぞの神官」「タロットフォーチュン」のOPもありかなり猛威を振るっています。

 

その中でも、今回は占い軸の序盤のプレイング(マリガン)についてまとめます。

デッキの紹介はこちら

→ナーフ後のティア1最有力、ソロ占いミネア

優先順位

  1. クローズ or ロウ
  2. 1コストのカード(後攻のみ)
  3. ポムポムボムなど有用な占いカード

(追記)

「ポムポムボム」や「なぞの神官」などのユニットカードは、

占い師のテンションスキルでドローできないため、

キープするのもありです。

ただし、それらを序盤で使ってしまうと勝ち筋がなくなります。

クローズとロウの動きで序盤しのいで、

一気に盤面展開するのがポムポムボムを使った強い動きです。

 

基本ムーブ

  • クローズ、ロウの順で出す
  • ロウはテンションアップ(2→3に上がるタイミング)とセットで出す
  • 占いカードを残して次の動きにつなげる。

 

具体例

先攻の場合

1ターン目、勇者ソロ

2ターン目、ソロLv1「なかまとの出会い」、テンションアップ

3ターン目、クローズ、テンションアップ

4ターン目、ロウ、テンションアップ

この動きをするためには、クローズかロウがどちらかが手札にある必要がある。

そのため先攻マリガンの優先はクローズ・ロウどちらか。

テンションアップを優先するため、1コスユニットは必須ではない。

 

先攻の場合はマリガンがとても重要で、ロウかクローズが手札にくると大きなアドバンテージを得ることになる。

4ターン目ロウの動きができると、相手はランダム召喚したモンスターとロウの両方を処理するのが難しくなる。

ミネアミラーの場合、5MPだとキースドラゴンが使えるので、

ブロックでロウを守れなくなります。

逆に言うと4ターン目だとブロックすればロウ処理がとても難しくなります。

 

後攻の場合

1ターン目、勇者ソロ

2ターン目、ソロLv1「なかまとの出会い」、1コス(パスも検討)

3ターン目、クローズ、ソロLv1「なかまとの出会い」 or 1コス

※2ターン目引いたのがロウだった場合は、

ソロLv1「なかまとの出会い」して、引いたクローズを出す。

4ターン目、ロウ、テンションアップ

後攻の場合は、引く順番やマリガンに影響されずに、

クローズ、ロウの順に出せ、理想ムーブ出来る。

テンションアップを使わないので、1コスユニットがあったほうが良い。

特にクローズ出すタイミングでの1コスは占いが選べるので重要となる。

 

後攻でテンションスキルを使う場合

1ターン目、テンションアップ、テンションスキル

2ターン目、勇者ソロ、ソロLv1「なかまとの出会い」

3ターン目、ソロLv1「なかまとの出会い」、テンションアップ、+1コスト

4ターン目、クローズ、テンションアップ、+1コスト

5ターン目、ロウ、テンションアップ、+1コスト

となります。

相手のデッキが遅いデッキの場合はこれでもよさそうですが、

現状はアグロが多く使う場面少なさそうです。

それと、占いミネアミラーの場合、5ターン目となると、

相手のキースドラゴン警戒が必要になります。

 

ここまで見てきてわかると思いますが、後攻ムーブが安定します。

なのでソロ占いミネアは、先攻でも後攻でも戦える良いデッキです。

アグロピサロやアグロアリーナのようデッキに対しては、

4ターン目に「太陽のタロット」撃つ場面などあります。

なので、上記が必ず正解というわけではありません。

自己責任でご活用ください。

ちなみにアグロゼシカの場合は、太陽のタロットやキースは回復の役割も重要になります。

 

しかし、

「ウィンドマージ」よりも強ステータスで1点飛ばし続ける「ポムポムボム」

「ふしぎなタンバリン」と同じように、速攻を使って一気にOTKに近い打点をたたき出す「皇帝のタロット」

この2カードはナーフ対象になりそうな効果を持っています。

ソロLv2はデスタムーア中でも発動するか?

ソロLv2はデスタムーアされてても発動するの?

 

答え

発動します。

もちろんテンションは上がりません。

 

勇者エイトを軸にしたデッキで厄介なのが、デスタムーアです。

警戒していてもテンション下げられるだけで、一定の仕事をしてます。

ピサロククールのミッドレンジ~コントロール寄りのデッキに多く搭載されています。

復活させたり、強化するカードも搭載していて中々対応が難しいです。

 

f:id:dqrbeginner:20190103093508j:plain

 

画像の盤面は、「ザオラル」で連続で復活して3体目のデスタムーアです。

相手側はこれ以外にもユニット出していたのですが、

相手の引きが相当強かった盤面です。

「タロットシャッフル」も使い切ってしまい、

「つむじかぜ」しかない状況です。

 

ただ、この盤面で「つむじかぜ」を使ってしまうと、

勇者エイトのLv2「挑戦!バトルロード」のカウントが進んでしまい、

「レッサーデーモン」の火力が下がってしまいます。

 

テンションアップが封じられている状況でも、

「挑戦!バトルロード」の発動条件は満たしているためカウントは進みます。

Lv3「姫君との結婚」は使わずに決着を狙うデッキでは、このあたりの駆け引きが重要です。

 

DQRあるある・・・①

ドラゴンクエストライバルズあるある

 

闘技場での一コマです。

必ず初手に来るヒーローカードの導入で、

左端のカードをマリガンする際、見逃しがち

f:id:dqrbeginner:20181230100742j:plain

 

先攻トルネコで、対戦相手は後攻ピサロ

酷いことになりました。

マリガン(Mulligan)とは?

マリガン(Mulligan)ってなに?

カードゲームでよく使われる用語です。

 

マリガンの意味

1ターン目開始前に、

最初に配られるカードを交換し、

初手の動きをある程度確保できるようにするシステムのことです。

 

運要素の多きいカードゲームで、

デッキ構築に並んでプレイヤーのプレイングが出る場面です。

DQRですと相手リーダーやデッキを想定し、

序盤からしっかりと動けないと5ターン目など早期に負けてしまうことが多いです。

ヒーローカードで初手の手札事故は緩和されつつありますが、

まだまだマリガンは腕の見せ所です。

 

マリガンの語源と辞書的意味

Magic: the Gathering(MTG)がカードゲームで使われ始めた起源と言われています。

もともとは、

ゴルフ用語で、1打目(ティーショット)を2回打って良い方を採用する非公式のプレー方法です。

人名から取られたようです。

 

肉や魚と野菜をごった煮にしたシチューもMuliganという様ですが、

こちらは関係あるのか不明です。

 

 

ナーフは錬金石獲得チャンス

錬金石はナーフで稼げ!

何百万とゲームに課金できる人なら不要ですが、

普通のプレイヤーは限られた課金、または無課金で遊ばれていると思います。

そうすると余分なカードは分解して、

錬金石に変えてほしいカードを錬金していると思います。

 

錬金石の入手方法

  • アチーブメントを達成

  • ソロプレイのトレーニン

  • 各職業のレベルアップ報酬

  • カードの分解

で入手できます。

 

ただ、メインはカード分解だと思います。

たくさんガチャをした後だと、

まとめて分解で余分なカードを一気に分解して錬金できます。

f:id:dqrbeginner:20181226134824j:plain

レジェンドは1枚、他は2枚までがデッキに入れられる数なので、

その枚数を超えて所持している分を分解してくれます。

 

ただ、これをやってるだけだと効率的には錬金石を増やせません。

先日実装されたカード調整の結果はどうでしたか?

錬金石を効率的に増やすには、ナーフを上手く使わないとダメです。

 

ナーフ対象になりそうなカードは事前に予想して、

お気に入り登録しておくと

それがナーフ対象になった場合は、

かなりまとまった錬金石が入手できます。

>>12/17のナーフ予想

 

ソロのナーフが当たったので、持っていなかったエイトがメダルで交換できました。

ソロはダブって持っていましたが分解せずに取っておきました。

錬金石も大分たまったので今はやっているエイトミネアで必要なカードを錬金しました。

 

次の調整は今猛威を振るっている占い師ミネアに焦点が当たりそうですが、

新パックまではこのままの環境でいく可能性の方が高いと考えています。

ビーエム(BM)って何?

ドイツの高級自動車のメーカーじゃありません。

BMWを略してビーエムっていう人いますが、

何となく昭和臭がしますね。

 

PvP(人対人)のゲームでよく使われる言葉ですが、

とても悪い意味なので使わないゲームになってほしいところです。

 

ビーエム(BM)の意味

バッドマナー(Bad Manners)の頭文字です。

無作法、マナーが悪い、悪い態度

ということを指します。

 

ドラゴンクエストライバルズ(DQR)でよく見かけるBMは、

  • 度重なる切断
  • 迷う場面で無いのに時間ぎりぎりのプレイ
  • 不要なエモートの連投
  • 嫌悪感を抱かせるプレイヤー名

そして、一番多いのは、

独自デッキのかっこいいコンボならまだしも、

ただ並べるだけの遅延行為が多い悲しい環境です。

 

この記事を見ていただいた方はマナー良くライバルズ楽しんでください。